EFI-Techno × LOG

エンジンオーバーホール作業、コンプリートエンジン製作工程、ハーネス製作、ECUセッティング、ダイノジェット製シャーシダイナモを使用してのパワーチェックなど日々の作業内容をご紹介していくブログです。

【RB26】エンジンオーバーホール_EFI テクノロジック

 

ゴールデンウィークも3日目ですね、

昨日は4月最終日作業の合間に会計ソフトと睨めっこの月末でした。


シャーシダイナモ設置の為の追加設備もそろそろ日本に届くらしく、5月中には堂々とグランドオープンと言い張りたい所です。

 

さて、プレオープンと言いますか、βテスト状態の当社ですが、

有り難い事に複数のお仕事を頂き日々勤しんでおります。

 

RB26エンジンオーバーホール

 

追加分のクランクメタルが連休前に届き、無事納得のいく数字で仕上がったので組み付けへと移りました。


使用するピストンピンを決め、リング等を付けシリンダーに挿入、コンロッドキャップを取り付けします。

 

RB26エンジンオーバーホール


コンロッドボルトはエンジンに使われるボルトの中で最もシビアに管理しなければいけないボルトです。


本来なら伸び管理で締め付けしたいのですが、純正ボルトには測定部位が付いていない為、角度管理で締め付けます。
15Nm締め付け後 63度で締め付けとしました。


最初の15Nmが最終締め付けトルクに影響を与えますから初期のトルク出しは慎重に行います。
プリセット型のトルクレンチは設定トルクのピークのみを拾い、途中の数字が飛ぶので管理が厳しいボルトはデジタルかトルクメーターが良いと思います。

 

RB26エンジンオーバーホール_ボルト締め付け

 

又、一本のボルトを複数のトルクレンチで締める場合は、トルクレンチテスターでレンチ同士に誤差がないかの確認も重要です。
当社では角度とトルクが同時に確認出来るレンチを使います。


63度で締め付け後、最終締め付けトルクが他とズレた場合は緩め、初めから締め直し、絞め終わったボルトはマーキングします。
閉め忘れの防止とエンジンブローの原因究明の時、閉め忘れで壊れたと言う選択肢を無くせます。

 

RB26エンジンオーバーホール

 

 

以上、EFIテクノロジックでした。